その他学会など(Conferences)

国際学会(International conference)(2020~)

  1. K. Uesugi, T. Toyota, K. Nagayama, “Simultaneously evaluation of mechanical properties for multiple liposomes with a microfluidic device constructed rectangular-shaped funnel channels”, DNA29, 3-21, Sendai (Sep 2023)
  2. K. Uesugi, K. Nagayama, E. Hirose, “Nipple-Array Reduces Adhesion Force in the Water: Evaluation of Functional Nano-Scale Structures of Ascidians Surface” AP Biomech 2021, PP2-82, Kyoto (online) (Dec 2021)
  3. K. Ikeda, K. Uesugi, K. Nagayama, “Analysis of the changes in nucleus-cytoskeleton connection in vascular smooth muscle cells under cyclic stretch stimulation” AP Biomech 2021, PP1-07, Kyoto (online) (Dec 2021)
  4. N. Wataya, K. Uesugi, K. Nagayama, “Facilitation for the vascular smooth muscle cell differentiation by arranging cell orientation and cyclic stretch stimulation” AP Biomech 2021, PP1-10, Kyoto (online) (Dec 2021)
  5. K. Uesugi, “Water-repellency Function of Water Strider by Curvature Shape of Micro-hairs” The 38th International Conference of Photopolymer Science and Technology, A-118, Online (July 2021)

国内学会(Domestic conference)(2020~)

  1. 岡﨑駿斗,北口哲也,長山和亮, 上杉薫 “FRET 機能導入細胞を用いた生体適合性力センサの引張刺激に対する応答計測”,日本機械学会 2024年茨城講演会,日立,58(2024.8)
  2. 大内椋太,広瀬裕一,長山和亮, 上杉薫 “ホヤ表面ナノ構造の防汚機能メカニズム解明に向けた摩擦力測定システムの構築”,日本機械学会 2024年茨城講演会,日立,76(2024.8)
  3. 上杉薫,清田匠,豊田太郎,長山和亮“分子ロボットのためのしなやかな筐体開発に向けたリポソームの機械的特性評価”,第36回バイオエンジニアリング講演会,名古屋,1G32(2024.5)
  4. 大内椋太,広瀬裕一,長山和亮,上杉薫 “生物表面のナノ構造による液中での防汚機能メカニズム解明を目的とした摩擦力評価”,第36回バイオエンジニアリング講演会,名古屋,1P35(2024.5)
  5. 大内椋太,広瀬裕一,長山和亮,上杉薫 “生物の持つ表面ナノ構造による防汚機能の解明を目的とした摩擦力評価”,関東学生会第 63 回学生員卒業研究発表講演会,東京,1322(2024.3)
  6. 岡崎駿斗,北口哲也,長山和亮,上杉薫“蛍光共鳴エネルギー移動に基づく細胞力センサ開発に関する研究”,関東学生会第 63 回学生員卒業研究発表講演会,東京,1124(2024.3)
  7. 清田匠,豊田太郎,長山和亮, 上杉薫 “分子ロボット開発を目的としたリポソームの機械的特性評価と膜組成の提案”,第34回バイオフロンティア講演会,山口,1A16(2023.12)
  8. 大内椋太,広瀬裕一,長山和亮, 上杉薫 “2 軸微小力センサ搭載摩擦力測定システムによる 生物体表を模倣したナノ構造の摩擦力評価”,第34回バイオフロンティア講演会,山口,1F23(2023.12)
  9. 清田匠,豊田太郎,長山和亮, 上杉薫 “マイクロピペット吸引法を用いた膜組成の異なるリポソームの機械的特性評価”,日本機械学会 M&M2023 材料力学カンファレンス,筑波,MM0910(2023.9)
  10. 上杉薫,豊田太郎,長山和亮“分子ロボットへの応用を目指した,マイクロ流体デバイスによるリポソームの機械的特性評価”,日本機械学会2023年度年次大会,八王子,J024-01(2023.9)
  11. 清田匠,豊田太郎,長山和亮, 上杉薫 “分子ロボット開発を目的としたリポソームの機械的特性評価 ~膜組成の異なるリポソームの評価~”,日本機械学会 2023年茨城講演会,日立,511(2023.8)
  12. 山崎泰成,上杉薫,長山和亮 “配列化人工血管平滑筋組織を使った繰返伸展刺激下での細胞応答解析”,日本機械学会 2023年茨城講演会,日立,510(2023.8)
  13. 柏木悠里,豊田太郎,長山和亮,上杉薫“リポソームの膜張力評価を目指したマイクロ流体システムの開発”ロボティクス・メカトロニクス講演会2023,名古屋,F1-P2(2023.06)
  14. 綿谷直樹,上杉薫,長山和亮“微細溝凹部での細胞の力学的拘束が血管平滑筋細胞の核形態と分化に与える影響”,日本機械学会 2022年度年次大会,富山,J025p-07(2022.9)
  15. 清田匠,豊田太郎,長山和亮,上杉薫“分子ロボット開発に最適な機械的特性を持つリポソームの機械的物性評価”,日本機械学会 2022年度年次大会,,J025p-11(2022.9)
  16. 綿谷直樹, 上杉薫, 長山和亮“マイクロ溝基板を用いた細胞の形態制御と細胞内部構造の3次元解析”,日本機械学会 2020年茨城講演会,日立,716(2022.8)
  17. 清田匠,長山和亮,豊田太郎,上杉薫 “分子ロボット開発を目的とするリポソームの機械的物性評価 ~マイクロピペット吸引法の安定性向上~”,日本機械学会 2020年茨城講演会,日立,502(2022.8)
  18. 廣岡祐仁, 上杉薫, 長山和亮“機械的ストレスが細胞の DNA 損傷に与える影響~細胞密度による応答比較~”,日本機械学会 2020年茨城講演会,日立,501(2022.8)
  19. 中澤未来, 上杉薫, 長山和亮,“細胞組織の配向制御とその重層化に関する基礎研究” 日本機械学会 第34回バイオエンジニアリング講演会,1P1-19(2022.06)
  20. 廣岡祐仁, 上杉薫, 長山和亮,“細胞密集状態が細胞の紫外線由来 DNA 損傷に与える影響~細胞種による応答比較~”日本機械学会 第34回バイオエンジニアリング講演会,1P1-10(2022.06)
  21. 上杉薫“アメンボの微細毛の3次元撥水モデルの提案”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2022,札幌,2A2-G08(2022.06)
  22. 清田匠,長山和亮,上杉薫“分子ロボット作製を目的とするマイクロピペット吸引法を適用したリポソームの機械的特性評価”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2022,札幌,2P2-O02(2022.06)
  23. 綿谷直樹,上杉薫,長山和亮“細胞配列化と繰返引張刺激による血管平滑筋細胞の分化誘導への試み”, 日本機械学会 関東支部 第28期総会・講演会,オンライン開催,15E11(2022.3)
  24. 清田匠,長山和亮,上杉薫“分子ロボット開発を目的とするリポソームの機械的特性評価法の確立~マイクロピペット吸引法の適用~”,関東学生会第61回学生員卒業研究発表講演会,オンライン開催,106(2022.3)
  25. 中澤未来,上杉薫,長山和亮“配向を制御した重層化細胞組織の形成に関する研究”,関東学生会第61回学生員卒業研究発表講演会,オンライン開催,109(2022.3)
  26. 廣岡祐仁,上杉薫,長山和亮“細胞間の力学的相互作用が細胞の紫外線耐性に与える影響~細胞密度および細胞種の違いによる応答変化~”,関東学生会第61回学生員卒業研究発表講演会,オンライン開催,104(2022.3)
  27. 清田匠,長山和亮,上杉薫“リポソームの機械的特性評価を目的としたマイクロピペット吸引法の確立 ~哺乳類細胞を用いた評価方法の確立~”,第5回分子ロボティクス年次大会,オンライン開催,P-2(2021.11)
  28. 上杉薫,長山和亮,広瀬裕一“ホヤの持つニップルアレイ構造の機能解明を目的とした接着力評価”,日本機械学会 2021年度年次大会,オンライン開催,J302-14(2021.9)
  29. 上杉薫,小幡祥太,長山和亮“顕微鏡下マイクロ引張試験機による単一細胞の機械的特性・及び接着力の同時評価 ~微小管重合阻害した子宮頸癌由来HeLa細胞の力学的特性変化~”,日本機械学会 2021年度年次大会,オンライン開催,S021-11(2021.9)
  30. 池田圭吾,上杉薫,長山和亮“細胞の力学応答解析のための顕微鏡下伸展刺激負荷システムの開発”日本機械学会 2020年茨城講演会,日立,711(2021.8)
  31. 綿谷直樹,上杉薫,長山和亮“血管壁の力学的・生化学的環境を考慮した細胞培養実験系の確立” 日本機械学会 2020年茨城講演会,日立,501(2021.8)
  32. 綿谷直樹,上杉薫,長山和亮“微細溝コラーゲン基質上で配列化培養した血管平滑筋細胞への繰返伸展刺激負荷”,日本機械学会第33回バイオエンジニアリング講演会,オンライン開催,1S1-17(2021.6)
  33. 喜多則文,武藤潤,長山和亮,上杉薫“再生皮膚組織における表皮,及び真皮の機械的特性評価” ロボティクス・メカトロニクス講演会2021,オンライン,1P3-J17(2021.6)
  34. 喜多則文,武藤潤,長山和亮,上杉 薫“再生皮膚組織の機械的特性評価に適した引張試験システムの開発”関東学生会第60回学生員卒業研究発表講演会,314(2021.3)
  35. 滝口裕也,長山和亮,上杉 薫“聴覚を用いた細胞情報評価方法の提案”関東学生会第60回学生員卒業研究発表講演会,306(2021.3)
  36. 西原賢太,上杉薫,長山和亮“機械学習を用いた位相差画像からの細胞表面硬さの推定手法の確立” 関東学生会第60回学生員卒業研究発表講演会,214(2021.3)
  37. 綿谷直樹,上杉薫,長山和亮“血管力学環境を考慮した生体由来材料による微細溝付細胞培養基質の開発” 関東学生会第60回学生員卒業研究発表講演会,312(2021.3)
  38. 池田圭吾,上杉薫,長山和亮“繰返伸展刺激下での血管平滑筋細胞の内部構造変化の解析” 第27期関東支部総会・講演会,11A06(2021.3)
  39. 滝口裕也,長山和亮,上杉薫““耳”を用いた細胞情報評価への挑戦 ~細胞の声を聞く~” 「細胞を創る」研究会13.0,オンライン開催,3F-05(2020.11)
  40. 上杉薫,長山和亮,広瀬裕一“ニップルアレイ構造は体表の接着力を低下するか?”第5回ホヤ研究会,オンライン開催(2020.10)
  41. 上杉薫,眞山博幸,森島圭祐,“アメンボ幼虫に特有な微細表面構造の撥水モデル” 日本機械学会 2020 年度年次大会,名古屋,J02609(2020.9)
  42. 喜多則文,武藤潤,長山和亮,上杉薫“組織工学的に構築された皮膚組織の機械的特性評価システムの開発”,日本機械学会 2020年茨城講演会,日立,518(2020.8)
  43. 小幡祥太,上杉薫,長山和亮“顕微鏡下マイクロ引張試験機の開発と細胞の力学特性と接着力の定量解析~正常細胞とがん細胞の力学特性・接着特性の違い~”,日本機械学会 2020年茨城講演会,日立,524(2020.8)
  44. 上杉薫,眞山博幸,森島圭祐“アメンボの持つ表面微細構造による撥水機能のモデル化” ロボティクス・メカトロニクス講演会2020,金沢,1P1-P06(2020.5)
  45. 上杉薫,島史明,福本健,日浦綾美,塚本義也,宮川繁,澤芳樹,明石満,森島圭祐“マイクロバキュームチャックと専用引張試験システムを用いたヒトiPSCs由来心筋3次元再生組織の拍動特性測定”,第19回日本再生医療学会総会,横浜,O-32-3(2020.3)

講演(Lecture)(2020~)

  1. TRiSTARコンソーシアム交流セミナー 第3回:物質・材料研究機構(NIMS)“バイオメカニクス的観点から知る生命機能”(2024年8月2日)
  2. TRiSTARコンソーシアム交流セミナー 第2回:農業・食品産業技術総合研究機構“生命をシンプルな共通力学モデルで説明できるか?~力学的評価手法の提案・開発”(2024年7月12日)
  3. 【コンソーシアム機関限定プログラム】第8回TRiSTAR共創リレーセミナー“バイオメカニクス的観点から知る生命機能”(2024年6月19日)
  4. “バイオ・医療・化学等の分野で普及が期待できる衝撃付与型攪拌装置”
    国立研究開発法人 科学技術振興機構 生体のセンシングと計測 ~首都圏北部4大学連合~ 新技術説明会(2023年11月16日)
  5. 「量子技術による3次元積層マイクロ流体チップの創出」と「学術変革領域(A)分子サイバネティクス」のジョイントワークショップ(2023年7月25日)“リポソームや生体材料・生物の力学的特性評価”
  6. 講演及び講義補助者「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI 」「髪の毛の 1/20 の太さ!ナノテクノロジーで人口毛細血管を作ってみよう!」における講演及び講義補助(講演やマイクロ流路作製の指導),防衛大学校(2022年7月25日)
  7. “Measurement and Evaluation of Mechanical Properties of Living Things by Developing Force Measurement Systems and Fixtures”
    International Workshop on Molecular Cybernetics: Toward Chemical AI (March 2022, 15)
  8. “Force Measurement for Elucidating Functions of Surface Micro-structures of Living Things” Panelist: Panel Symposium “Biomimetics: Learn from Nature”
    The 38th International Conference of Photopolymer Science and Technology (July 2021)
  9. 上杉薫“力学を通して見る生体・生物の世界”
    筑波大学・茨城大学合同100人論文 オンライン研究会交流イベント(2021.03)
  10. 上杉薫“バイオメカニクス的アプローチによる生物機能解明”
    ライフサポート教育研究センター・セミナー(2020.10)

Top

Copyright © Uesugi Lab All rights Reserved.